旅行や出張など、遠出するのに欠かせない新幹線。大型連休やお盆には、大混雑してニュースにもなりますよね。
「いつも自由席だけど、混んでいて大変!」
「指定席をとりたいけど、新幹線の予約っていつからできるの?」
なんてお困りではありませんか?
そうですよね。
混雑する時期の指定席は満席になるけど、いつから予約できるようになるのか気になりますよね。
「新幹線の指定席の予約がいつからできるのか知りたい!」
「お得に新幹線を予約したい!」
そんなあなたに、これから新幹線の指定席の予約可能時期と、予約のメリットについてご紹介します。ぜひ参考になさってくださいね。
新幹線の予約は一般的にはいつからすれば良いものなのか?
新幹線の指定席の予約ができるようになるのは、「乗車日の1ヵ月前」の「10時から」です。
これは全国のJRで統一されているので、どの新幹線に乗るときでも同じ日時から予約開始です。
1ヵ月前というのは、前の月の同じ日のこと。
5月1日が乗車日なら、4月1日の10時から予約ができるようになるんです。
でも、1年の中には前月に同じ日がない月もありますよね。
例えば「3月31日に乗車したい」と思っても、2月は28日までしかありません。
「じゃあ同じ日が前月にないと予約できないの?」なんて焦らなくても大丈夫。
そんなときは、乗車する月の1日から予約できるんです。
もし、3月31日に乗車するなら、3月1日の10時から予約できるようになりますよ。
予約の方法は?
予約の方法は4つあります。
・みどりの窓口
・指定席の自動券売機
・旅行会社
・インターネット
予約に慣れていなかったり、わからないことや不安なことがあったら、みどりの窓口で相談して指定席の予約をするのがおすすめです。
ただし、窓口が開いていても予約できるのは乗車日1ヵ月前の10時から。
せっかくなら少しでも良い席がとりたい!という気持ちはよ~くわかりますが、早朝から窓口へ行っても予約できないので注意してくださいね。
予約内容がはっきりしているなら、自宅や外出先からでも自由な時間に予約できるインターネットがおすすめですよ。
新幹線予約をその時期にした方がよい理由はある?
予約ができるようになるのは「乗車日の1ヵ月前から」だけど、そんなに早く予約する必要はあるの?
と疑問に思っているあなた。
とても空いている時期は、運がよければ乗車日の直前でも希望の席を予約することができます。でも、混雑する時期の指定席は争奪戦!
指定席予約のメリット
指定席を予約すると、どんなメリットがあるのかご紹介しますね。
・絶対に座れる。
・一緒に乗車する人がいて、隣の席に座りたい。
・飲食しやすい。
・景色を楽しめる。
・眠れる。
長距離を移動するなら、ずっと立ちっぱなしはつらいので、指定席を予約することをおすすめします。
希望の席が取れるように、「乗車日の1ヵ月前の10時」になったら早めに予約してみてくださいね。
新幹線の予約はネットがお得!どんなメリットがある?
新幹線の指定席の予約方法を4つご紹介しましたが、その中でも「インターネット予約」はメリットがたくさんあるんです。せっかく予約するなら、お得な方がいいですよね。
新幹線の指定席をインターネットで予約するメリットを3つご紹介しますね。
事前申込
新幹線の予約は「乗車日の1ヵ月前」とご紹介しましたが、インターネット予約だと乗車日1ヵ月前の「さらに7日前」から事前申込できちゃうんです。
事前に申し込みしておけば、予約開始日を過ぎて慌ててしまうこともありませんよね。
ただし予約開始日が7日早くなるのではなく、あくまで事前に申し込んでおくということなので、その時点で予約完了・座席確保というわけではありません。
希望内容を入力しておけば、予約開始時間になったときに順次予約手続きをしてくれるというものなので、場合によっては満席で希望の席がとれないこともあります。
必ず結果を確認してくださいね。
割引
「お得」といえば、料金の割引ですよね。
新幹線のインターネット予約ができるサービスは各会社ごとにあります。その中から、インターネットで予約することで割引になるサービスをご紹介しますね。
・えきねっと(JR東日本)
・エクスプレス予約(JR東海)
・e5489(JR西日本)
・インターネット列車予約(JR九州)
料金の割引でお得に新幹線の予約をして、その分旅行先でおいしいものを食べるのもいいですね。
いつでもどこでも予約できる
パソコンやスマホで新幹線の予約ができれば、わざわざ窓口に並ばなくて済みますよね。忙しいとなかなかみどりの窓口まで行く時間がなかったり、行っても混んでいて長時間待たなくてはいけなかったり…。
そんなとき、インターネット予約なら好きな時間にどこからでも自由に予約することができます。
「新幹線の予約するのを忘れてた~」なんてとき、駅に向かう途中にスマホから予約することもできちゃいますよ。
チケットレスサービスもあるので、チケットをなくしたり忘れたりする心配もありません。
まとめ
新幹線の指定席の予約は、「乗車日の1ヵ月前」「10時から」です。
予約するのに分からないことがあって不安なら、みどりの窓口へ。パソコンやスマホでお得に予約するならインターネットがおすすめです。
早めに新幹線の予約をして、余裕をもって乗車日を迎えてくださいね。
コメント