還暦祝いは、人生の第2ステージへ入り、健康で人生を楽しんでほしいという願いを込めたお祝いです。
「日ごろお世話になっている上司が還暦を迎えるけど、どんなものを贈れば喜んでもらえるんだろう?」
そうお悩みのあなた!
そうですよね~。私も、育児休職から復職した時からお世話になっている上司Aがいます。子どもが救急車で運ばれたと連絡を受けた時は、社用車で病院まで送ってくれたこともありました。
私だけでなく、私の家族のことも含めて暖かく見守ってくれているんだと感じました。
そんな上司Aも、人生の節目の60歳、還暦になり、まだまだ健康で過ごしていただけるよう素敵な還暦祝い贈りたい!といろいろ悩みました。
そして私はこの方法で素敵な還暦祝いを選ぶことができ、とっても喜んでもらうことができました。
そこで、この記事では、私のように上司への還暦祝いでお悩みの方へ、還暦祝いの選び方をご紹介します。是非参考にしてみてくださいね。
上司への還暦祝い。予算はどれくらい?
まずは予算ですね。
上司や先輩への還暦のお祝いは、5000円~1万円程度が世間的な相場とされています。関係性にもよりますが、とてもお世話になった上司へは相場より高い1万円~3万円程度かける場合もあります。
しかし、あまり高価なものだと、上司も恐縮してしまい、お返しを用意するなど気遣いをさせてしまうので、場違いに高価な品物は望ましくないと私は思います。
上司への還暦祝い 送って失礼な品はある?
例えば、「仕事中でも使ってほしい!」と文房具をセレクトされる方もいるかもしれません。
でもちょっと待って。それはNGの品です。
文房具は勤労や勤勉をあらわし、人生を楽しむことを否定しているいとされています。
また、靴下は贈る相手を踏みつけるイメージがあるのでNGの品とされています。
そして「老い」を連想させるものもNGとされています。
最近流行のハヅ○ルーペなどといった拡大鏡も、人によっては老眼鏡であり、「老い」を連想させるものにあたります。これは、還暦祝いとは別の機会にプレゼントしたほうが良さそうですね。
喜ばれることまちがいなし!上司への還暦祝い5選
では次に、上司に喜ばれる還暦祝いをご紹介しますね。
上司の好みをリサーチ
まずは、予め好みをリサーチすることが大事ですね。日ごろの会話で上司にとって大切にしているコト、モノを注意深く確認してみましょう。
例えば・・・
家族との時間でしょうか?
食べることや飲むことでしょうか?
趣味でしょうか?
また、これから始めようと思っている、今これが気になっているというワードから品物を決めても良いかもしれません。
それから、贈ろうとしている品物を既に持っていないかも確認しましょう。
「もう持ってるよ~」となってはがっかりですよね。
おすすめ!還暦祝い5選
リサーチの結果、最適なものは見つかりましたか?
もし見つからない場合には、私がおすすめする還暦祝い5選を参考にしてみてください。
職場の地元名産品
ご縁があって出会った会社、その会社の地元名産品はいかがでしょうか。
遠くの場所から通勤していて、会社のある土地になじみが無い方もいるかと思いますが、長く通勤した土地として、きっと良い思い出も一緒に届けられると思います。
私の上司Aは、静岡から岐阜県岐阜市の職場に通っていました。還暦のお祝いに岐阜市の名産「水うちわ」をプレゼントしたら、喜んでいただけましたよ。
名入れの商品
上司の名前を入れたハンカチやタオルはいかがでしょうか。ハンカチやタオルは誰でも使いますし、名入れするとオリジナル感がでて、喜んでいただけると思います。
体験ギフト
私の上司Bへの還暦祝いには、長良川の鵜飼観覧へ招待し、楽しい時間を過ごした思い出を贈りました。
形ある贈り物だけでなく、体験をプレゼントするのも良いかと思います。
例えば、温泉や、陶芸体験、乗馬体験という体験型ギフトも喜ばれていますよ。
似顔絵、寄せ書き
いくつかのサイトで大人気だったのは、写真をもとにした似顔絵や、氏名に使われている漢字を引用してポエムを作る「名前詩」です。
これまで撮った写真や、メッセージを華やかに飾りつけしてプレゼントしても喜ばれますね。
カタログギフト
どうしても選ぶことができない!という方は、カタログギフトをおすすめします。
上司に選ぶ喜びもプレゼントできますね。
忘れずにつけてほしい!メッセージカード
品物だけでは味気ないので、贈り物とは別にやはりメッセージカードはぜひ、つけてみてください。
改めて文字で書くと、上司が喜ぶことももちろんですが、感謝の気持ちを改めて確認することができ、書いている自分も幸せな気分になります。
一文だけでも良いので心を込めてメッセージを書いてみてくださいね。
まとめ
上司と部下の関係は、時には対立するような関係になる場合もありますよね。そんな中、職場の上司に還暦祝いをするなんて、とても素敵な関係です。
上司は、悩みながらも還暦祝いを選んでいるあなたの姿もちゃんと見ています。
素敵な関係であっても(なくても?)、これから先も上司との関係を大切に出来るような素敵な還暦祝いが選べると良いですね!
コメント