大好きな人との結婚は誰もが憧れますよね~。結婚をして一緒に住むようになるとお互いの育ってきた生活環境の違いに戸惑いませんか?
さらに結婚した相手は家事を手伝ってくれる人と手伝ってくれない人に大きく分かれますよね。
ちなみに私の夫は結婚当初、あまり家事をしない方でした。
子供も生まれて自分一人では家事をこなせないようになり、夫はどうしたら家事を手伝ってくれるか毎日悩みました。
このまま家のことに無頓着だと、いつか私が爆発してしまいそうだし、かと言って、ストレートにお願いしたらケンカになってしまいそうで、それもイヤだし…。
でも今では私が困っていれば家事を自分ができる範囲でやってくれる夫になりました。
今回は、結婚して結構経つけれど、まったく家事をやってくれない夫に悩むあなたに家事をやってくれない夫の気持ちとその解決法をご紹介します。
ぜひ気持ちを理解して解決方法を実践してみて下さいね。
夫が家事をしないのは何故?まずは気持ちを知ろう
「なぜ私の夫は家事をしてくれないんだろう」と疑問に思いますよね。
そこで夫が家事をしないのは何故なのか、気持ちを探ってみましょう。
あまり家事に慣れていない
「家事を協力してあげたいけど、何をしたらいいのか全然分からない」こう思っている男性って結構います。
家事をやってあげたいけれど、洗濯機やコンロ、炊飯器など使い方が分からないからやらない。なんて事結構ありますよ~。ちなみに私の夫もその一人でした。
実家暮らしが長かった男性ほど、家事に対して苦手意識を持っているんですよね。
あなたのこだわりが強い
たまに家事をやってくれる夫に対して「これはここに置かないで」や「やり方違うよ」などと文句はいっていませんか?特にキッチンは夫婦間で一番喧嘩になる場所です。
女性にとってキッチンは自分のお城のようなもので、夫に調味料の場所などを変えられる事をひどく嫌がると夫も家事に対してやる気がなくなってしまいますよね。
「家事をやるとやり方違うと怒られる」と掃除の仕方など、家事に関してこだわりの強いと余計に夫が家事をやらなくなります。
自分は夫に対して厳しく怒っていないか、一度思い返してみましょう。
なんとなく家事は女性に任せてしまう。
これは日本古来の考え方が原因となっていますよね。日本人は昔、男は外に出て働いて、女は家の事をするのが当たり前の時代がありました。
現在はそのような男女差別もなく、女性が子供を産んでも働きやすい世の中に変わりつつあります。
しかし、どうしてもこの古い考え方が消えず残っていて、男性の中でも「家事・育児は女がするもんだ」と考えている人が結構いるんですよ。
あなたのご主人も「俺は仕事で疲れているんだ」と、仕事を理由にして家事を手伝ってくれないなんてことありませんか?
女性の中には「夫は仕事をしているから」と、家事をお願いする事を諦めてしまう女性もいます。
劇的効果!夫が家事を手伝うようになる方法
前の章では「なぜ夫が家事をしないのか」その気持ちについていくつかご紹介しました。
夫がなぜ家事を手伝ってくれないのか、気持ちを理解した所で「どうしたら家事を手伝ってくれるのか」解決方法をご紹介します。
してほしい家事の内容を伝える
女性と違って男性は「家事をやってほしい」といった大まかな要求では理解できない場合はあります。
普段外で働いているので急に言われても分からないのは当たり前ですよね。そこで家事をお願いする時は詳しく家事の内容を伝えてみてください。
例えば「お皿を洗って食洗機に入れてほしい」「洗濯機に洗剤を入れて回してほしい」など、子供に言うように詳しく家事内容を伝えることで家事をしてくれるかもしれません。
それを何度か続けていけば自然と機械の使い方も覚えて「こういう時はこの家事をしよう」など、なんとなく生活のパターンをつかむ事ができるかもしれません。
家事をしてくれたらほめちぎる
いつも家事をやっているあなたからすると、これはかなり腑に落ちないと思います(笑)
でも、とりあえず家事をしてくれたらお礼をいって大げさにお礼を言ったり褒めたりするのが効果的なんです。
特に、家事スキルがなく家事を苦手としている夫には効果絶大で、褒められると嬉しくなって進んで家事をしてくれるようになるかもしれませんね。
家事をしてくれない理由を聞くあるいは家事をやめてみる
特に頑固な夫にありがちなパターンなんですが「家事をやらない」と決めているようで、何が何でも家事をしない夫に試してみてほしい解決法です。
上記で紹介した解決法では全く効果がなかった場合は「なぜ家事を手伝ってくれないの」ともうこの際、素直に聞いてみましょう。
夫の言い分を聞くことで、もしかしたら別の解決方法が見つかるかもしれません。
言い分があまりにも理不尽だった場合は、半日でもいいので家事を思い切って辞めてみるも1つの手です。
家事を一人でこなすという事がどれだけ大変なのかを知るいいきかっけになるかもしれませんよね。
少し手荒にはなりますが、何を言っても家事を手伝ってくれない夫にはぜひ試してほしい解決法です。
まとめ
家事をしてくれない夫についてご紹介しました。
自分の夫がなぜ家事をしないのか今回ご紹介した家事をしない夫の気持ちに自分の夫を当てはめてみてくださいね。
そしたら自然と解決策が見つかるかもしれません。解決法もぜひ参考にして自分の夫に合った解決法を実践してみはいかがでしょうか?
コメント