雨傘と日傘ってそれぞれ代用出来る?二つの傘の違いを解説します

生活

突然ですが、あなたは普段日傘を使いますか?私は、基本外出時の必需品というぐらいに日傘をよく使う派です。

でも、そんな日傘を最も良く使う夏は、急な雨も多いんですよね。そんなとき、私は仕方なく日傘を使ったことも…。

その時は問題なく使えましたが、果たして雨の日に日傘を使用しても大丈夫なのか、気になりませんか?

傘には雨傘と日傘がありますが、外出時に2本持ち歩くのも、手荷物が多くなって大変だったりもします。

雨の日に使用する傘と、紫外線から身を守るために使用する日傘。用途はわかっているつもりだけど、そもそも代用ってできるのか?

2つの傘の違いを徹底解説します。ぜひ参考になさってくださいね。

スポンサードリンク

雨傘と日傘の違いとは?それぞれ代用できる?

あなたは、雨傘と日傘の違いや特徴について、明確にわかりますか?

「雨傘は雨の日に使うもので、日傘は晴れて紫外線がきつい日に使うもの」

それでも間違ってはいないのですが、他にも明確に違いがあります。それぞれの違いと、代用ができるのかについて、解説していきます。

雨傘と日傘の違い

まずは、雨傘と日傘の特徴と違いを見ていきましょう。

雨傘

雨や雪などで濡れないように使用する傘。防水素材の布が使用されている。

そのため、水だけでなく、空気も通りにくくなっているので、通気性は良くない。日傘と比較してサイズは大きめ。

日傘

太陽の強い日差しや暑さを避けるために使用する傘。

紫外線を遮ったり、反射させるいわゆるUVカット機能に特化した素材を使用しているため、防水加工は施されていない。

空気を通しやすいために、通気性が良い。雨傘と比較してサイズは小さめで、装飾がついたおしゃれなものが多い。

雨傘と日傘について、明確にどんな違いがあるのかお分かりになったと思います。

  • 空気を通すのが日傘(雨傘は通気性がよくない)
  • 防水素材を使っているのが雨傘(日傘は防水加工されていない)

という感じですね。

では、実際にそれぞれ代用することは可能なのでしょうか?

雨傘を日傘として代用できる?

天気予報によっては、雨上がりが一転して、晴れて強い日差しに見舞われる…なんてことも日常生活の中でありますよね。

そんなとき、雨傘を日傘として使用できるのでしょうか?

それについては、もしも、お手持ちの雨傘の色が黒色や濃い色である場合は、日傘として効果がある程度期待できます。なぜなら、黒色を始めとする濃い色は、紫外線を通しにくいためです。

ですが、雨傘は、濡れないために空気も通さないので、通気性が悪いです。

スポンサードリンク

日傘として使用していると、特に暑い日なんかは、傘の中に熱がこもりやすくなり、暑さを感じてしまうことがあります。こうなると少し辛いものがありますね。

よって、濃い色の雨傘は、日傘として代用は可能ですが、日傘ほど快適には使えないかも…というのが正直なところですね。

日傘を雨傘として代用できる?

逆に、外出先で晴れていたのに、急な雨に見舞われることもあるかと思います。特に、日傘を使う頻度の高い夏に多いですよね。

そんなとき、日傘を雨傘として使用できるのでしょうか?

日傘の特徴として、通気性が良いことが挙げられるので、それにより水も通しやすく、雨を防ぐ効果はあまり期待できません。

よって、日傘を雨傘として代用することはおすすめできません。

どうしても使用したい場合は、日傘の表面に防水スプレーをかけておくと少しは効果があるでしょう。

日傘はサイズがコンパクトでもあるので、小雨程度のときの使用でとどめておくのが良いかもしれませんね。

最近流行りの晴雨兼用傘。効果はあるの?

最近では、雨傘と日傘以外にも、晴雨兼用傘と呼ばれる、雨傘と日傘の二つの機能を兼ね揃えた内容を謳(うた)っている傘がたくさん発売されていますね。

晴雨兼用傘とは、正確には、日傘に防水加工を施した傘のことをいいます。

めんどくさがりな私からしてみれば、雨傘と日傘を別々に持つよりかは、どちらの機能も備わった万能傘を一本持っておきたいと、どうしても思ってしまいますが、果たして兼用できる傘はそれぞれ効果もちゃんとあるのでしょうか?

晴雨兼用傘は雨傘のような効果はある?

効果については、どうしても雨傘と同じように、どんな雨でも安心して使用できるのかというと、「そうです!」とは言えないのが正直なところです。

夏なんかに特に多い、夕立のような強い雨や長時間の雨だと、耐久性は雨傘よりもどうしても劣るところがあるでしょう。

最初にお伝えしたとおり、晴雨兼用傘は、日傘に防水加工が施されているので、日傘の機能がメインということです。これは、素材やデザイン、大きさで結構変わってきますので、選ぶときはよく確認して買うと良いでしょう。

晴雨兼用傘は日傘のような効果はある?

効果については、晴雨兼用傘は日傘と同等の機能があるので、日傘メインとして使用しても問題はありません。

まとめ

雨傘と日傘の明確な違いや、それぞれ代用した場合の効果、晴雨兼用傘についてご紹介しました。

傘は傘でも、用途によって機能が違うことがお分かりいただけたかと思います。

今あなたがお持ちの傘も、今一度、どんな機能を持った傘なのか、正しく知り、そしてそれに合った正しい使い方をすることで、大切な傘が長持ちするので、ぜひ参考になさってくださいね。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました