大掃除の不用品で引き取りしてもらえるのはどんなもの?

大掃除の不用品引き取り 家事・育児

気付けばクリスマスも過ぎて、年の瀬が近づいてきましたね。年末といえば「大掃除」と「断捨離」です!

私も大掃除をしながら、今年一年で使わなかったものをせっせと断捨離して処分しています。そんな大掃除をしていると出てくるのが大量の不用品です。

これ、大量にあると処分の仕方に困ったりしませんか?

市町村によっては一度のゴミ捨てで2袋までなど、出せる量が決まっていて処分したくてもなかなか捨てれないなんてことも…。

実はこの出せる量が決まっていて困っているのは、私が住んでいる市町村の話なんです。実際にたくさんのものを処分したくなった時、とても困った経験があります。これって私に限った話でなく、どこでも困りますよね。

不用品を移動させたり、ゴミの種類ごとに分けて捨てないといけなかったり。さらには分別の仕方がわからないものまで…。

そんなときは業者に引き取りをしてもらえると楽ですよね。しかし、どんなものなら引き取ってもらえるのかも分からないと思います。

私もそうでした。

そこで、実際に業者に依頼して不用品を引き取ってもらった私の経験から、今日は不用品の引き取り方法を紹介します。

スポンサードリンク

引き取ってもらえる不用品はこんなもの

家で断捨離をしていると、出てくる不用品は多種多様。子どものおもちゃに大きなタンスなど…本当に様々です。

基本的な引き取り業者は、大型家具や家電、寝具に収納家具など基本的にはなんでも回収してくれます。

特に、大型な家具や家電の処分で困っている場合は、引き取り業者に依頼することをおすすめします。その場合、引き取り業者に直接家まで来てもらって処分した方がいいですね。

素人でタンスなどの重いものを運ぼうとして失敗すると、壁や床を傷つけかねません。せっかくの大切なお家を傷つけてしまわないように、業者に頼むのがおすすめなんです。

他にも自治体ではゴミに出しても持って行ってくれないような物や、吊り下げでないとおろせないようなものでも、業者に頼むと持っていってくれます。

私は庭で使っていたレンガを処分したかったのですが、自治体のゴミでは処分してもらえなかったので業者に依頼したことがあります。

寄付や買い取りもおすすめ

また、自分では不要に思っていても海外では必要とされている場合があるので、引き取りではなく「寄付」という方に変えることもできます。

これ以外にも業者によっては「引き取り兼買い取りサービス」をしてくれているところがあります。そこにお願いすると、処分する費用がかかることなく結局は儲かる!なんてことも考えられますね。

回収業者に依頼するときの手順とは?

引き取り業者へ依頼する場合

引き取り業者へお願いする際は、何社かから見積もりを出してもらいましょう。意外と不用品を回収してくれる業者はたくさんあるので、比較して費用を抑えていきましょう。

スポンサードリンク

私は比較して、実際に利用したことがある会社にするか考えていた際、他社の方が安いことを伝えると値引きをしてもらえて費用を節約できました。

寄付する場合

寄付の際は、まず好みのサイト探しからです。サイトによって「寄付された物の使い方」が変わってきますので、自分が気に入るところを探しましょう。

気に入ったサイトが見つかったら、次はそこの費用や寄付方法の確認です。基本的には、ダンボールなどに入れて送るというのが一般的です。

買い取りサービスを利用する場合

買い取りであれば2パターンあります。

「買い取り先に送って買い取りをしてもらう方法」と、先程お伝えした方法で「引き取り業者に一緒に買い取りもしてもらう」という方法です。

送って買い取りをしてもらう場合は、サイトを見つけさえすればあとは送るだけです。

引き取り業者に買い取りもしてもらう場合は、買い取りサービスも行なっている業者を探しましょう。そして引き取りと一緒に買い取りも依頼したい趣旨を伝えて、予約すれば完了です。

おすすめの寄付サイト

引き取りの業者に依頼したことは1度きりで経験が薄く、おすすめできる業者はないのですが、こちらは私が何度も利用しているおすすめの寄付サイトの紹介です。

国際社会支援推進会ワールドギフト (World Gift)

こちらのサイトは海外の子どもたちの支援を活発に行なっているサイトです。寄付できる品目の数がかなり多く、なんでも送りやすいです。

品物の状態も新品や未使用品のみではなく、使いかけや中古のものでも、種類にはよりますが寄付を受け付けてくれています。

 

寄付となると、配送料や管理保管、そして輸送量などの費用のために料金はかかります。

ですが「人助けができて、自分の不用品を処分できる」と思えば安いくらいだと思えます。なので、私は昨年から3回以上利用していますよ。

メールでのお問い合わせのやり取りは、早くて丁寧なので安心感もありますね。送るのも配送業社が集荷にきてくれるので、重たい荷物を持ち運ばなくて良いので使いやすいです。

まとめ

大掃除の不用品を処分できそうでしょうか?不用品も業者に引き取ってもらえば、すぐにお家がきれいになってとってもいいですよね。

それに寄付や買い取りといった、引き取ってもらうこと以外の方法もあるんです。これで自分も他人も得ができるので一石二鳥です!少しでもあなたの大掃除のお手伝いができていれば幸いです。

不用品の処分を早く済ませてしまって、新しい年を迎える準備をしましょう。綺麗なお部屋で迎える新年はすっきりした気分になれますよ。

そして、新しい年には新しい出会いが待っています。それを楽しみにしていきましょう。

 

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました